おこめつぶの発達障害日記

発達障害(ADHD)、障がい者手帳3級のおこめつぶの日記

発達障害と付き合っていくためにしている自分なりの工夫

発達障害と付き合っていくためにしている自分なりの工夫

僕は発達障害を診断されてからは心療内科のほうで月に一回ほど診察を受け、

神経機能を効果的に使えるようにストラテラコンサータなどの薬を出してもらい、

服用しています。(主な薬効としては集中力の向上・精神安定などがメイン)

 

また投薬以外でも僕は自分なりに発達障害と付き合っていくために行っている

スキルトレーニングや日ごろから注意して行っている習慣などがいくつかあります。

 

そういったスキルトレーニングや習慣については前回の記事(発達障害について相談できる場所)で紹介した発達障害支援センターや当事者会で教えてもらったものや自分で書籍やネットから調べたものものなどがあります。

 

sa-ma-yu.hatenablog.com

 

これまで行ってきたスキルトレーニング・習慣

・ヴィジョントレーニン

・短期・長期記憶力の向上トレーニン

・理解力の向上レーニン

・コミュニケーション能力向上レーニン

・報告・説明(プレゼン能力)の向上レーニン

・集中力向上レーニン

・毎日の日記

・表情筋トレーニン

・一分間瞑想

・ストレッチ

体幹レーニン

色々と今まで行ってきました。また、今でも続けているスキルトレーニングや

習慣についても上記の中にいくつかあります。

 

これらのスキルトレーニングや習慣については、長期的な目線で毎日少しづつ行っていけば、多少なりとも自分の力になったのかな?と実感できる時があります。

あくまで僕の主観として「昔の自分よりかできている気がする!」という意味になりますので、実際のところ、どれぐらいの成果が表れているのかを確認するのは難しい部分があるとは思っています。

 

しかし、能力向上のための努力を行えば、確実に前進できるという実感を感じることは

できました。

 

上記に記載しているスキルトレーニングや習慣については長いもので2年以上行っていく中で自分の成長を感じたものもありました。また、どのようなスキルトレーニングや習慣であっても個人差のようなものもあると思いますので、今回記載した内容についてはおいおい詳しい内容を投稿していきたいと考えております。

自分の能力を万全な状態ではっきさせるには

自分の能力を満足に引き出すためには「精神的な健康」が僕は前提条件として必要に

なってくるのではないかと考えています。

 

鬱病になった時の症状の一つに「記憶力・理解力の低下」が見られるという話が

あります。また人間はストレスが強すぎる環境では本来の能力が発揮できなくなると

いう実験結果もあるそうです。

 

そういった意味も含めて、僕が日ごろの習慣にしているものについては、自分の

精神状態を安定するように行っているものも多くあります。

(毎日の日記、表情筋トレーニング、一分間瞑想などがそうです)

 

「その日のストレスはその日に解消する」

「自分の精神状態を毎日チェックする」

自分の能力を発揮していくための土台となる精神面を日ごろからケアしていけるように上記のような意識をもって毎日を生活しています。

 

目に見える形での成果というものは、まだ出せていませんが気長に頑張っていきたい

と考えています。今回、記載したスキルトレーニングや習慣だけでなく、精神面を安定させるための記事も後日投稿していきたいと思います。