おこめつぶの発達障害日記

発達障害(ADHD)、障がい者手帳3級のおこめつぶの日記

発達障害で受診する場合の病院の選び方

こんばんは。

本日は敬老の日で祝日ですね!

孫に肩を揉まれる老夫婦のイラスト

まぁ、僕は普通に仕事だったんですけどね(-_-;)

 

今回の投稿のテーマなんですが「初めて発達障害の受診をする場合の病院の選び方」になります。

 

昨日の投稿でも少しふれた話題にはなるのですが…

「初めての受診の際には何に注意するべきか?」という内容に焦点をあてて、再度投稿していきたいと思います。

 

www.okomethubu.xyz

 

初めて発達障害として受診する場合の病院の探し方

発達障害を取り扱っている病院としては精神科・心療内科になります。

 

しかし、発達障害を専門として診てくれる病院かどうかは実際に問い合わせてみないとわかりません。

 

また精神科や心療内科の受診の予約は時間がかかる病院が多く、だいたい2週間から1か月くらいは待つ場合が多いです。

 

2週間から1か月の期間を待った末に専門の医師がいないために、正確な診断が受けれないという状況は避けたいものです。

 

病院を予約する際に専門的な治療はどこまで受けれるのか?専門の医師はいるのか?といった確認を必ず行う様にしてください。

adhd.co.jp

また、こちらのサイトでは大人の発達障害を専門扱っている病院を都道府県別で検索することができます。是非、ご活用ください!

自分の障害のことを調べてから行く

発達障害専門の医師がいる病院であっても、処方できる薬の種類に制限がある場合もあります。

 

例えば、ADHDの場合であれば主要な薬としてはコンサータやストラテラがあります。

 

しかし、コンサータは許可が下りなければ取り扱えない医薬品であり、専門の医師であってもコンサータを取り扱っていない場合があります。

 

自分の障害に対する薬は何か?また薬は何を取り扱っているのかを事前に確認するようにしてください。

もし受診した病院の医師との相性が悪かったら?

人間同士ですので相性が悪いことも当然あるかとは思います。

 

しかし、発達障害などの精神的な病状を解決していくためには、自分の内面を医師に話さなければいけない場面が多く出てきます。

 

医師との関係がストレスになってしまい、通院が遠のいてしまうという事態はできる限り回避しなければなりません。

 

再度病院探しからというのは手間ですが、個人的には長期的に通院することを考えると、自分に合った病院を時間をかけて探していくのが良いのかと思います。

 

また、民間の発達障害支援機関などに相談するのも良いと思います。

僕はLITALICOにて相談させてもらってことがあるのですが、最寄で評判の良い病院を教えていただけました。

litalico.co.jp

 

今回の投稿については以上になります。

参考になれば嬉しいです。

 

良ければ励みになりますので読者登録をお願いします。

ブログランキング参加しています。良ければクリックお願いします!

 PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 成人発達障害へ
にほんブログ村

 

 

ブックマークについても良ければお願いします! ↓